2017/6/20
【資金調達】インバウンド向け飲食店予約及び店頭スマホ決済サービス「日本美食 Japan Foodie」がPre-Aラウンドで総額約1.3億円の資金調達を実施【インバウンド・訪日・食】
こんにちは、こんばんは、日本美食の川田です。
本日、2017年6月20日にPRTIMES様及び各メディア様にて、弊社びプレスリリースを配信致しましたのでご報告させていただきます。
PRTIMES様:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000022842.html
TechCrunch様:http://jp.techcrunch.com/2017/06/20/japan-foodie-fund-raise/
pedia様:https://thepedia.co/article/2440/?order=1&
この度、弊社が複数のエンジェル投資家や企業を引受先とした第三者割当増資を実施し、総額約1.3億円の資金調達を実施したことをお知らせ致します。
インバウンド向け飲食店予約及び店頭スマホ決済サービス、「日本美食 Japan Foodie」アプリ等を展開する日本美食株式会社(東京都港区、代表取締役社長:董 路〔ドン ルー〕、以下日本美食)は、株式会社イノベーション研究所 代表取締役社長 西岡 郁夫、MSキャピタル株式会社 パートナー 袁 小航、個人投資家 千葉 功太郎、株式会社ピー・アンド・イー・ディレクションズ 代表取締役社長 島田 直樹、ヤフー株式会社執行役員 株式会社クロスシー代表取締役会長 田中 祐介、株式会社レジェンド・パートナーズを引受先とした第三者割当増資を実施し、総額約1.3億円の資金調達を実施したことをお知らせ致します。
【概要と目的】
インバウンド領域において「成果報酬型送客・多言語対応コンシェルジュ予約・アプリ事前決済・店頭スマホ決済」といった機能を持つサービスを展開する「日本美食 Japan Foodie」は、サービス開始から約半年間で日本全国8000店舗以上の飲食店様にご利用いただくなど、日本国内においてインバウンド向け飲食サービスのNo.1企業として急成長を遂げています。
2020年の訪日外国人入国者数4,000万人・旅行消費総額8.8兆円といった急成長市場の中、「より多くの訪日外国人を受け入れていきたい外食産業企業、飲食店」を中心に、新機能の開発やサービス改善、人員増強を行なっていく予定です。
また、メインであった決済・送客サービス事業を軸に、新たに並行展開していくメディアや広告事業も含めたサービス展開で更なる事業拡大を目指していきます。
【これまでの実績】
「日本美食 Japan Foodie」は、”日本経済新聞”や”産経ニュース”、”日経MJ”といった数多くの主要メディア様にてご掲載いただいております。
また、”未来2017”での最優秀賞受賞、”ICCカンファレンス2017″や”SLUSH TOKYO 2017″での登壇実績等、国内での受賞・登壇実績も増えております。
【日本美食の特徴】
1.No Show/ドタキャン回避:
観光客が予約時に事前決済をしているので、No Show/ドタキャンが起きても、飲食店は予約代金を受け取ることができる。
2、多言語対応コンシェルジュ予約:
バイリンガル人材による、お客様の予定やニーズに合わせて最高の飲食体験を提案。
3.スマホ決済時手数料 業界最安値:
飲食アプリで世界最多であるスマホ決済可能方法 計9種類を提供するのみならず、スマホ決済時手数料の業界最安値で提供。
【日本美食株式会社の強み】
1、インバウンド観光客マーケティングへの強み:
創業者・CEO董路、中国で2度の起業経験【Beyond Tailors(ファッションEコマース)、La Miu(中国版ビクトリアズ・シークレット)の創業者・CEO】から中国IT業界・若手富裕層に幅広い人脈をもつ。このことから、中国富裕層マーケティング及び海外Eコマースビジネスに精通し、既に中国大手ネット企業とも提携。
2、日本国内飲食業界での深い経験:
グルメぴあ・東京カレンダー創刊者である平澤和夫、飲食業界28年の経験から、幅広い人脈を持つ。そのため、予約困難な一流店や知る人ぞ知る名店の確保から、短期間に多くの一流店の確保が可能。また、クオリティの高いコンテンツを制作提供可能。
3、世界最先端の技術力
世界各国から構成する技術チームにより、自動音声予約システムや、All-in-oneデジタルウォレットや、世界各国のネット企業と繋ぐ予約システムAPIや、ビッグデータによる飲食店レコメンドAIなど、独自の技術をもって構築。
現在、日本美食社では数多くの飲食店様にご契約いただいております。
日本美食社は引き続き、皆様のご意見ご要望を伺いながら機能改善及び新サービスを提供してまいります。
以上
■ 会社概要
<日本美食株式会社>
【社 名】:日本美食株式会社
【所在地】:東京都港区六本木4-2-8
【U R L】:http://www.japanfoodie.jp
【代表者】:代表取締役 董 路
【設立年月】:2015年12月
【事業内容】:送客サービス事業、メディア事業、ペイメント事業
■本件に関するお問い合せ
日本美食株式会社 広報担当:川田
【住所】 〒106-0032 東京都港区六本木 4-2-8
【WEB】 日本美食ホームページ
【BLOG】 日本美食ブログ
【連絡先】Mail:info@japanfoodie.jp
TEL:03-6869-7988
お問い合わせ
弊社では、食領域のインバウンドに関してお困りの企業さまに対し、トータル的なソリューションを展開しています。
何かインバウンド関連でお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
Mail:info@japanfoodie.jp
Tel:03-6869-7988
この記事を書いた人

Yuki Kawada
日本美食の営業担当。
好きな食べ物は蕎麦、ラーメン、カレー。
シンプルな料理を最高に美味しくできるお店が個人的には好きです。
次は”あなたのお店”に営業に行きます!