【俺は銀座を知っている】日本美食的!銀座で食べてほしいお店まとめ
2016.7.28 グルメこんにちは、ポケモンGOが止まらないセールス担当の川田です。
実は私の担当エリアの一つが『銀座』なのですが、ご契約いただいているお店があまりにも魅力的なのでここぞとばかりに紹介したいと思います。
今回、『俺は銀座を知っている』感をどれだけだせるか、という基準で選出しています。
魚河岸 次郎松
銀座・有楽町駅から徒歩1分にある、今話題の東急プラザ銀座11階にある店舗。もはや銀座の新名所になっていて毎日海外観光客でビルの中にあふれています。
最新の場所を知っている『俺は銀座を知っている』感はかなり高いです。
天ぷらからお刺身・江戸前の握りずしまで、職人の技が光る江戸前の馳走が最高。
銀座の見下ろせる席は最高です!
日月火
銀座・有楽町駅近くのプランタンにある、完全個室の本格板前和食が味わえるお店。屋上にフットサルコートがあるので、その帰りにお酒をおしゃれに楽しむ。
おしゃれなお店をうまく利用できちゃう、この『俺は銀座を知っている』感もかなり高いです。
高い天井。2つの池を中心に優雅さと重厚さを使い分けた七つの情景が展開する200坪のフロアー。
現代的でありながらわざとらしさはなく、正統的で格調とモダンが調和する和空間を表現されている店舗です。
鮨かねみつ
銀座駅より徒歩2分。「銀座 久兵衛」で19年の経歴を持つ店主がオープンさせた「鮨 かねみつ」。
お店のたたずまいから、知っている自分はまさに銀座通になった気分にさせてくれます。
あまり人気(ひとけ)のないビルにある店舗を知っている、この『俺は銀座を知っている』感は誰もが羨望します。
店内は、こだわったカウンター席。一般客では仕入れることのできない、鮨の道を極めた築地常連の店主から仕入れることのできる極上のネタをご賞味いただけます。
W ginza
・WHITE ・WICKED ・WILD ・WONDER ・WAがテーマであり、各文字の『W』をとっての店名。銀座の中心にひときわ目立つ店舗に一度目にした方もいるのでは?
パーティーピーポーでも楽しめる場所を知っている、マジ『俺は銀座を知っている』感は各国のVIPもうならせます。
純白の空間の中、伊勢海老、和牛グリル、寿司や牡蠣を空を見上げる開放的なテラス空間で振る舞うという全く新しい店舗です。
料亭Wanofu
地下鉄東銀座駅から徒歩3分、晴海通りから1本裏手に入ったところに現れる、赤い京壁が目印の「料亭Wanofu」
”真の大人の銀座・築地”を知っている、これはまさに『俺は銀座を知っている』感としか言いようがありません。
もてなしのところどころ感じさせつつも、時代のニーズに合わせた柔軟な感性と斬新なアイデアで、 新しい伝統づくりに挑戦し続けている店舗です。
くずし割烹 天ぷら竹の庵
吟味された食材による“天ぷら”と手作り豆富、天然鮮魚のお刺身、ブランド肉のステーキ等の会席料理を堪能いただけます。
実はオフィスビルの地下にあり、”あ、普段接待でも使うのかな?”と思わせる、仕事使いでの『俺は銀座を知っている』感をすごく出せます。
オーナー厳選の日本酒を“錫”製グラスまたは特別な“ワイングラス”のどちらかでより美味しくお料理とお召し上がりいただく
『俺は銀座を知っている』
いかがでしたか?
この記事でお伝えしたかったのは、やはり『俺は銀座を知っている』ということでした。
次回も宜しくお願い致します!
administrator
最新記事 by administrator (全て見る)
- 【書籍掲載】ベストセラー『未来をつくる起業家 』に代表のインタビュー記事が掲載されました! - 2018年3月12日
- 【大和証券主催イベント登壇】「Daiwa Innovation Network」に弊社代表取締役社長CEOの董路が登壇!!【インバウンド・訪日】 - 2017年10月30日
- 【日本美食登壇情報】代表が”インバウンドベンチャー会@GINZA SIX”で登壇します! - 2017年10月26日